ヨーグルトパックは毛穴の汚れを落とすだけじゃなくて、美白にも効果あると聞いて、いろいろ実験中のみっちゃんですが・・・前回は、「ココアを混ぜて失敗」しました・・・_●■〓パタッ
過去記事>>ヨーグルトパックの作り方【ココア入り】実験
なので、今回はお茶で実験してみる事にしましたヽ(〃▽〃)ノ
美白=お茶のイメージ強いもんね
(ビタミンや殺菌作用が強いポリフェノール(カテキン)が豊富に含まれているという)
本当は緑茶の粉末が良いらしいのですが・・・・
手元に良い感じのお茶が無かったので「抹茶の粉末を混ぜてみました」
【簡単 抹茶ヨーグルトパックの作り方】
・プレーンヨーグルト 大さじ1~2
・小麦粉 大さじ1(粘り気の無い素材の場合必要?無くてもいいかも)
・オリーブオイル 1~2ml
・抹茶粉末 少々
(カテキン、テアニン、カフェインが入ってるので抹茶でも良いよね) ※オマケで今回は100均で売ってるフェイスマスクを用意
材料を全部混ぜ、顔や手に塗ったあと10分ほど置いたら洗い流すだけ
粉末は少量でOK・・・ はじめは混ぜるとこから~♪
※舐めたら美味しそう??
→ 「舐めてみた」 → 「そんなに美味しいものではなかった・・・」砂糖いれたらいける?
今回は、マスクを利用して抹茶ヨーグルトパック作ってみます(。・ω・。)ノ
※顔にのっけるときは、ラップ側を手のひらに乗せて、反対側を顔にゆっくりと貼り付けます。
抹茶入りのヨーグルトが余ったので、手にも塗る事にしました。
ココアの時のような甘い香りは致しませんヽ(〃▽〃)ノ 少しだけお茶の香りが・・・
準備しておいたフェイスマスクを顔に貼ったら、ラップを剥がす。
緑の顔に緑の手・・・ みどりのおばs・・・(違!!
このまま10分放置してると手の方が先に乾きはじめました。
フェイスマスク使うと楽~♪ この上から蒸しタオル乗せて毛穴を開かせるのも良さそうです!
抹茶ヨーグルトパック!これは続けられそう!ココアよりマシです・・ココアより・・・
洗い流す時は、ビーグレンのクレイウォッシュという泥洗顔を使ってます。
(洗い上がりしっとりする、毛穴の開きに悩んでる人にめちゃくちゃおすすめの洗顔です。)
ヨーグルトパックをしたあとで、クレイ洗顔すると物凄くサッパリするよ~
毛穴の開きに悩んでる人の口コミ評判がメチャ良かったので、ずっと愛用してます。
ヨーグルトパック後に使うと、とぅるんとぅるん~もちもちの肌になるので手放せない・・・
試してみるなら、「毛穴ケアセット」のお試しから使ってみると良いですよん
[b.glen]毛穴の目立たない肌を手に入れる

洗顔をクレイ洗顔に変えて、ヨーグルトパックを始めてから、肌の質感が徐々に変化してきたような気がします。
いくつになってもお手入れは大事やねぇ~ 女子力高い娘に負けないようにがんばろっ

みっちゃん

最新記事 by みっちゃん (全て見る)
- 【おこもり美容】で何するか?1週間集中おすすめ肌ケア方法 - 2020年3月14日
- 毛穴の汚れを落として「スキンケアの浸透力」を更にアップさせる裏ワザ - 2019年10月8日
- プロテオグリカンの副作用とオススメの無添加化粧品 - 2019年10月8日