ヨーグルトパックの作り方を探してみると「ココアを混ぜて塗る」というのがあったので、今回は純正のココアの粉末をプラスしてみることにしました~♪
【簡単 ココアヨーグルトパックの作り方】
・プレーンヨーグルト 大さじ1~2
・小麦粉 大さじ1(粘り気の無い素材の場合必要?無くてもいいかも)
・オリーブオイル 1~2ml
・ココア粉末 少々
材料を全部混ぜ、顔や手に塗ったあと10分ほど置いたら洗い流すだけ
ココアパックは、過去にもヒルナンデスでも紹介されてたみたいです。
「簡単乾燥対策&マル秘保湿法」
※青山研美会クリニックの阿部圭子先生おすすめの美容法として紹介、皮膚科の女医さんでした。なんと!!足の裏に塗るのもいいんだって(軽石で削るよりも、ヨーグルトで古い角質を取る方が足のかかとがしっとりするとか)
参照:http://kenko100.jp/articles/150924003608/
インスタグラムなどのSNSに手や足をチラ見せで物と一緒にUPすると、イイネ数がアップするそうです。(イイネが欲しい訳じゃ無いけど、注目されやすいパーツなんだね)
手や足かぁ~手のお手入れはそんなに重要視してなかったので、盲点でした。足のかかとはガサガサになってしまうので、今度やってみよう~
前置きながくなってしまいましたが、今日も手で実験です。
ココアの量が多すぎました(。>_<。) こんなにも入れなくて良いです。
パルテノヨーグルト(濃密ギリシャyogurt)が元になっているので、やや粘り気があります。
塗り広げると、部屋中にココアの香り?チョコレートっぽいニオイが・・・
においが凄いです!!これは顔に塗っていいのか?ってぐらいのココア臭Σ(・ω・ノ)ノ
※加工無し 続けるともっと艶やかな手になるのでしょうか?
結論として・・・ココアパックは臭いがネック
チョコレート系の香りが好きな人は大丈夫かもしれないけれど、私はダメでしたーっ(。>_<。)洗い流す時はぬるま湯で、しっかり流さないと、ずっとニオイが残ります。多分、2回目の実験は無いかな・・・
私にとっては、失敗談になるのかな・・・(^-^;) もうやらないーっ!

みっちゃん

最新記事 by みっちゃん (全て見る)
- 【おこもり美容】で何するか?1週間集中おすすめ肌ケア方法 - 2020年3月14日
- 毛穴の汚れを落として「スキンケアの浸透力」を更にアップさせる裏ワザ - 2019年10月8日
- プロテオグリカンの副作用とオススメの無添加化粧品 - 2019年10月8日